iDeCoの税金 3つのポイント

  1. 掛金が全額所得控除・・・こちら★
  2. 確定拠出年金制度内での運用益が非課税・・・こちら★
  3. 受給時に所得控除・・・今日はここです✰

受け取り方 3つの選択肢

受け取るときって、もう何年も先のお話です。
だからここで完璧に覚えなくても、真剣に決めなくても大丈夫。

iDeCoは60歳まで引き出せません。
60歳から70歳までの間で、受け取り方法を自分で自由に選択できます。

iDeCoを60歳まで積み立てたら、
どのような形で積み立てた年金(老齢給付金)を
受け取るかによって、引かれてしまう税金が変わってきます。

①年金で受け取る・・・公的年金等控除の計算方法 他の年金と合算
②一時金で受け取る・・・退職所得控除の計算方法 退職金と合算


カンタンに言うと、分割か一括、
もしくは両方の併用、どのようにで受け取るかを選べます。

決定はもちろん、その時でOKなんですが、
その際、税金計算は受け取り方によって

所得の箱(所得は10種類の箱に分けて税金の計算が変わります)

が変わりますので、
違いを知っておくと選びやすいかもしれません。

①年金として受け取った場合

年金で受け取る場合、税制上の箱は【雑所得】なります。

【公的年金控除】を差し引いたものが所得となり税金が計算されます。

【雑所得】=年金収入金額(a)×割合(b)-公的年金控除額(c)

国税庁HPより


65歳未満の場合は60万円まで、65歳以上の場合は110万円までを
非課税で受け取ることができます。
非課税で受け取れるかどうかの見極めはこのラインです。

70万円あるいは120万円を超えた部分は「雑所得」の扱いとなり、
受け取り額に応じて一定の金額が課税対象となります。

65歳から国民年金・厚生年金の受け取りがスタートしますよね。
この年金も同じ【雑所得】の箱なので、
国民年金や厚生年金などの公的年金と合算されます。


②退職金として受け取った場合

一時金で受け取ると、税制上の箱は【退職所得】になります。

【退職所得控除】が引いたものが所得となり税金が計算されます。

【退職所得】 = (収入金額 - 退職所得控除額)✕ 1/2

国税庁HPより



一時金で受け取る場合は、
企業などから受け取る退職金と同じ扱いになります。

退職金と言う概念から、何年勤務したかという勤続年数によって
控除額の計算法が変わります。iDeCoでは拠出した年数がこれになります。

iDeCoの積立期間が長くなるほど退職所得控除の金額も大きくなるので、
やっぱり早めに始めることが、メリットになりますね

会社からのたくさん退職金をもらえる方は注意が必要です。
年金と同じで合算して計算さてますので、
非課税に収まらないケースも出てきます。
《金額は合算、勤続年数は長いほうになります》


年金と一時金を合わせて選択する場合

公的年金と合算、退職金と合算となりますので、
今の段階で『どっちが正解‼』という答えはありません。

私たちの年代、現行でいうと公的年金がもらえるのおは65歳。
公的年金以外の収入が無い方は、60歳でリタイアすると
公的年金を受け取れる65歳までの5年間は無収入となってしまいます。

60歳からiDeCoで年金を5年間受け取った後に、
その後、一時金として受け取ることも可能です。

元々、公的年金は60歳から貰えるものでした。
段階的に後連れになっていき、女性は昭和41年生まれ以降の人は、
65歳からが支給開始年齢となりました。

今後、20年後、30年後どうなるかはわからないですよね。
年金制度の先行きを見ると、もしかしたら受給開始年齢を
さらに67歳、68歳…70歳へと後ずれになってしまう可能性も
私は少し視野に入れておかなきゃなと思っています。

公的年金を60歳からもらう繰り上げをすると、
65歳から貰えるはずの年金は30%減ってしまいます。

逆に繰り下げて受け取りを70歳からにすると
貰えるはずの年金は42%増で受け取ることが出来ます。

ここ、めちゃめちゃ大きいですよね!
お金の事って、思いつき、なんとなくでは
本当にもったいない、知らないままで損する事ないようにしたいですね。

将来のことなんで、やっぱりわからない
だからこそ、しっかりプランニングで心地よく生きやすくを目指しませんか?

公的年金を受け取るまでの期間、働いているかな?
退職金を受け取れるとしたら、iDeCoで運用を継続することも出来ます。

公的年金との兼ね合い、退職金の有無、60歳以降の働き方、運用状況など、
トータルでどのような選択肢がベストなのかを考えていく必要がありそうですね。



独身女性のためのマネーレッスン♡無料メルマガ配信中
今だけ登録者全員にお金が貯まる
無料レポートプレゼントしています♡


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です