こんにちは FPまきです。

独身女性専門FPです。実はクライアント様の8割はシングルマザーさんなのです。
子育て終わった方もいれば、真っ最中の方もいます。

今日はそんなシングルマザーのクライアント様からのご相談

自分に万が一があったときに子供に残してあげられるお金がない。
生活費や教育費など子供たちが困らないようにしてあげたい。


シングルマザーにとって、お金の心配事ってキリがありません。
養育費をもらっているならまだしも、女1人働きながらの子育て、
日々の忙しさでお金のことってつい後回しになってしまうかもしれませんね。


保険ってそんなときに助けてくれるアイテム。


保険は、起こる可能性・頻度は低いけど、
起きてしまったときは負担が大きい自分の力では対処しきれな


不要なアイテムを持ち過ぎて何年も保険料を払い続けるのも…
必要なアイテムを持たずして不足が起きたときに困ってしまうのも…

やっぱり、「自分にとって」どうなのかを知ることが本当に大切です。

起こる可能性は低いけど、起きてしまったら自分では対処不可能。
将来のために貯金はしたいけれど、万が一にも備えたいって思いますよね。
「少ない保険料で必要なときに必要な保障」で安心したいシングルマザーさんに
私がおすすめしたい保険は

収入保障保険

どんな保険なのか
内容・保険料・私がお勧めする理由
今日はこの3点を詳しくご説明します!

保険は目的を明確に!


まず、保険というアイテムを考えるときの大切なポイントをお伝えします。

保険は必要な部分を補えればいい

というのが、私の考えです。

あれこれとオプションが付いてくるのでややこしくなってしまうのです。
「万が一の保障と同時に将来受け取れます。病気で入院したら‥‥」
「死亡・医療・貯蓄」がごちゃ混ぜだと感情も揺れ動きますよね。

保障内容を適正にするためには、分けてを考えたほうがいいです。

目的は必ず明確にしましょう!

そうすると保険選びも迷うことが少なくなります。

先日のクライアント様の目的は、
子供が生活できるお金、進学ややりたいことを選べるように
必要なお金を残してあげることが目的
でした。

シングルマザーに最適な収入保障保険

メリット1:毎月の保険料が安い

シングルマザーにとってこれから掛かる教育費などのために貯蓄したいと思います。
とはいえ、保険の加入はとても重要となります。
毎月の保険料はなるべく抑えつつも子供のための必要な保障は確保したい。

収入保障保険は、万一の時に保障される保険金が、だんだんと減っていく保険です。
そのため、必要な死亡保障を確保しながら保険料を抑えることができるのです。




引用元/
https://www.hyakugo.co.jp/sonaeru/shunyu/




死亡保障を用意する時の保険に使えるのが定期保険です。
終身保険も死亡保障ですが、貯蓄性も兼ねているので保険料は高めです。
定期保険は、「いつまで」という期間限定で掛け捨てです。その代わり保険料が安いのね。

一般の定期保険は、決められた期間中の保証額は一定です。
収入保障保険は、期間が経過していくと受け取れる保障額が少なくなっていきます。

子供は成長してきます。必要な保障額は一定でなくても必要なときに必要な保障があればOK。
その分保険料を安くしていきましょうという仕組みになっているのです。


保険料シュミレーション


実際どのくらい違うのかをシュミレーションしてみましょう。
保険会社によって内容は異なりますので、比較が必要となりますが、
定期保険と収入保障保険の違いを分かりやすくご説明するために
こちらを利用させていただきました。


35歳 20年間の死亡保証 お子様の年齢10歳と仮定

  参考サイト アクサダイレクト生命
https://www.axa-direct-life.co.jp/



定期保険はずーっと、3000万の死亡保障で保険料が4060円。
収入保障保険は、契約直後は毎月14万円を20年間受け取れるので総額3360万で保険料は2180円。



年数を重ねるたびに受け取り期間が少なくなります。
42歳で2184万、48歳で1176万。50歳で840万。
その時のお子様の年齢は、14歳で2184万、20歳で1176万、22歳で840万

どんどん少なくなりますが、その分教育費の負担も減っていきますよね。
そしてその分、毎月の保険料は約半分くらいとなるのでかなり家計にも優しい。


メリット2:受け取り方法が毎月受け取り


私がこの収入保障保険がいいと思うところはここ!
通常の定期保険は、保険金の受け取りが一括です。
その時、子供が何歳かはわかりませんが一度に高額の保険金を受け取ってしまう。
仮に3000万の死亡保障が受け取れたとして・・・お金の使い方なんてわかりません。
身内に子供を育ててもらうにしても、一度に高額のお金を受け取り、
これから子供のために計画的に使っていくのってかなり難しいのです。
金銭感覚も狂いやすくお金をうまく使うことはできません。

だから!この収入保障保険なんですね。

保険金額を一括ではなく、毎月一定額お給料が入るかのように受け取れるのです。

子供の金銭感覚を狂わせることなく、無駄使いも防げます。
その毎月入ってくるお金を貯めて進学や夢を追うことだって可能です。

私、この仕組みを

天国のお母さんからの仕送り

って言ってます♡

シングルマザーで育てていくと覚悟を決めたのに・・・
残された子供はもちろん悲しみますが、先立ってしまった自分だって
子供の成長を見届けられないほど悲しいことはありません。

でもね、自分に万が一あった時に毎月天国のお母さんから
暖かい愛のある仕送りが入ってきたら・・・お子様はどう思うでしょう⁈
お金の大切さ、有難さを知りながら、毎月お母さんのことを思い出し感謝する子に育ちますよね。






マネーセンスを磨くとおひとり様は最高の人生に♡
大人の独身自立女性を輝かせます

▼▼ 大好評 無料メールマガジン ご登録はこちら ▼▼


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です