
こんにちは FPまきです。
想いはあっても行動できない。そんな時ってありますよね。
「私はそっちに行きたい!」わかっているのに動けない・・・
確かに他のことで忙しかった、時間がなかったという現実もあります。
でも、それって、もしかしたらエネルギー切れなのかもしれません。
車のガソリンメーターと同じように
自分の心のエネルギーにもメーターがあるとわかりやすいですよね。

自分のエネルギーの状態はいつも意識する。
何なら自分でメータ―を置いときましょう。
頑張り過ぎる傾向がある人は、
このメーターがガス欠サインの赤ランプがついても
まったく気が付かずに進もうと頑張り続けるのです。
私も以前はこのエネルギー切れに気が付かず、
とにかく進まなきゃと必死。そして前に進めない自分を責めてしまう。
結果的に自己否定が始まり進もうとしていた道さえも見えなくなってしまうのです。
ガス欠→天候悪化→霧だらけ→視界不良
これでは、ワクワクの快適なドライブはできない。
前向きな気持ち満タン・リラックスすることが大切です。
何をしたらエネルギーチャージされますか?
エネルギーチャージの方法、たくさん見つけられるといいですよね。
この方法をいっぱいストックしておくといいです。
この人と話すとすっごく元気が出る。
この場所に行くと最高に気分が上がる。
何気にしてたことも「あっ、これいい~!」
って気付くこともあるので速攻ストックです。
手軽なチャージからちょっとしっかり目のチャージまで。
そしたら段々と心のメーターが上がってきます。
私は夜寝る前と1日の始まりに必ずエネルギーチャージをしています。
朝は散歩をしてから近所にある大きな広場に行ってストレッチ。
そして、朝一番の太陽を見るようにしています。そこでしばらく瞑想。
これが最高にエネルギーが上がるのを感じます。

コントロールしきれないほどのスケジュールは心の余裕も奪っていきます。
人から与えられた義務や自分で思い込んでいた「やらなければいけないこと」
あなたの時間とエネルギーを使い続けても空回りで終わってしまいます。
せっかくチャージしたエネルギーを自分の本当の望みに使ってくださいね。
マネーセンスを磨くとおひとり様は最高の人生に♡
大人の独身自立女性を輝かせます
▼▼ 大好評 無料メールマガジン ご登録はこちら ▼▼
