
こんにちは、ファイナンシャルプランナーのまきです。
今、資産形成を始めるには
滅多になりバーゲンセールです。
今後どこまで下がるかはわからないけど、
30%オフ、40%オフはチャンスって思います。
とはいっても、これだけの混乱で、
まず考えられるのは、今後やってくる景気後退・不況です。
景気の後退は私たちの生活にも
様々な部分で影響が出てくる可能性があります。
備えあれば憂いなし
時代がどんどん変わっていきます。
自立を目指す独身女性が身を守るために
今、しておくべきことをまとめました。
生活防衛資金の確保
生活防衛資金とは、《いざという時に助けてくれるお金》です。
これは、投資をするしないに関わらず、
《心のお守り》としてキープしておくお金です。
目安としては、毎月の生活費の最低でも半年分~1年分。
投資をしていないからと株の暴落は関係ないと
思う方も多いですが、株価は景気を先読みして動きます。
企業業績が下がり、ボーナスが出なかったり、
リストラ・失業者は増えてくる可能性はあると思います。
リーマンショックを例にすると、株価が下がり始めたのが、
サブプライムローン問題での景気後退懸念から下げ始め、
その後のリーマンショックで株価の底に着くまでの期間が、約2年
そしてそこから失業率が上がり、景気が回復するまでには、
さらにそこから3年以上掛かりました。

今回の景気低迷がどこまで根が深いかはわかりません。
もしかしたら、全然大したことない状態で収束するかもしれません。
景気に関係なく生活防衛資金は
必ずキープしておいて悪いことはありません。
景気後退局面においては、
出来れば1年間分は用意していくと
お守りとしては効果があるような気がします。
毎月20万の生活費だとしたら、最低でも240万。
流動性の高い安全資産にキープしておくと、
常に《心のお守り》にもなりますし、想定外の事への対応力があれば、
そこから新しい道に安心して進むこともできますよね。

生活水準を整える
給料が減ったり、ボーナスが出なくなっても生活に困らないような
生活を心がけておくことが大切です。
会社の給料に依存し過ぎないように、マネーコントロール力を
身に付けておかないと、不測の事態にさらに間違った判断をしてしまいがち。
カードでのリボ払いやキャッシュレスに慣れてしまって、
身の丈以上にお金を使い過ぎてしまったり、ボーナス払いを当てにしていては
景気が後退局面では、お金がうまく回らなくなり状況が一辺してしまい、
負の連鎖を引き起こしてしまう可能性があります。
とりあえず、つなぎ的な気持ちで、キャッシングやカードローンに
手を出してしまっては、ずっとお金から追いかけられる生活になってしまいます。

急激にお財布の紐を縛っても苦しくなるだけなので、今から備えて、
カード使いを控えてみたり、ボーナス払いをやめておくなどの
マネーコントロールはしておいても悪くないと思います。

身の丈に合わせた生活と言うと
窮屈に感じる人が
いるかもしれませんが、
やってみるといいことばかりです。
まずモノが増えないので、掃除が楽、
そしてアイテム数が減るので
生活に迷いがなくなります。
さすがに10着は無理でしたが、
衝動買いや無駄使いはなくなりました。
ピンチを受け止めるから、チャンスとなる
世界の景気が変わるとき、大きな流れが変わるとき、
振り返るとあの時、チャンスだったとわかるんですよね。
そしてリスクをとってチャンスを掴もうっていう話もよく聞きます。
リスクを恐れてばかりでは、ピンチをチャンスになんか出来ないって。
私もピンチをチャンスに変えたいと思い、ピンチに向き合うぞ~って
無防備に突き進み、落ちたナイフを掴んでしまったことも・・・
今思うと準備もせずに、スカイダイビングをするようなものですね。

いつもピンチをチャンスに変えられる人は、
ピンチを受け止められる準備が出来ています。
ピンチを受け止められるからこそ、チャンスを掴めるんだぁと思いました。
生活防衛資金を用意しておき、生活水準を整えてから
同時にしてほしいのが、やはり資産形成の準備と行動です。
お金の流れを作る準備期間
どうしても矛盾してしまうんですが、
景気の悪さ、不透明感など悲観論が、勢揃いするときこそ
資産形成を始める、続ける大きなチャンスになるんです。
景気が悪い、今だからこそお金について知る必要があり
この矛盾を理解して、動ける人こそ、
失敗しない長期の資産形成を実現していく事が出来ます。

30%以上下げた株価は、一時は反発も見られます。
そんな中、滅多にないチャンスを逃がさないように
少し気持ちが煽られてしまうかもしれません。
私もその1人であり、ちょっと気を抜くと、
欲深く冷静さ見失いそうになることもあります。
意志の力は弱いものですし、感情に流されやすいものなんですね。
だからこそ、生活防衛資金に鍵をかけておくことが大切と感じます。
そして、生活防衛資金、身の丈に合わせた生活を整えながら、
これからの未来に向けて資産形成、資産作りの準備をしていきましょう。
稼ぐ、増やすも大切かもしれませんが、本当に必要なのは
お金の本質を知って、お金の使い方を整え、
お金の流れを作る準備をしていきます。
浪費に流れていくお金を
資産を生み出す投資に流していきましょう。
- 独身女性のためのマネーレッスン♡無料メルマガ配信中
- 今だけ登録者全員にお金が貯まる
無料レポートプレゼントしています♡
