「未来を変えたい」今までの《思考・行動・習慣》
再インストールしていく必要があります。

会社員を辞めてから起業してからの数年間は
《思考・行動・習慣》をちょっとづつ変えていく。
そんな取り組みをしながら辿り着いたコーチング。

自分自身で実験して結果を見ては、
採用・不採用を選択していく日々を送っています。

知っている、思い描いているだけでは何も変わらないんですよね。

時代の変化、スピードがとっても速い現代社会。
《変わらない・今のまま》現状維持は衰退・後退なのです。

自分の可能性を信じられない。
フタをしては諦める習慣が得られてしまう。
自己否定と言い訳の人生です。。。

今ちょっとだけ
負荷を掛けて未来を楽にする選択
今楽をして未来に負荷をかける選択

私の脳は目先の「楽」な方に流されやすい。
うん、よっぽど強いやる理由がない限り
「楽」を選びたくなっちゃいます。

未来への選択のほとんどが

  • 緊急性が低い
  • 今やらなくても困らない
  • いつでもできる

となると…ほとんどの人は意識しないと先延ばしコース。




マネーコンサル「準備ができたら」と言われることがあります。
それもOK。選択のひとつです。でも、そんなときでも
「今は何もしない」という選択を敢えて「自分で選んだ」と決めてほしいのです。
そして「いつまで」そうするのかも決めてほしい。

誰かのせい、会社のせいではなくすべて自分で選んだという認識。

「今どんな選択をするか」選ぶ未来への選択がすべてです。
今、決断して動けない人が宿題が大量に積み上がった
「いつか」という未来に動きだせるでしょうか?

腰がどんどん重たくなりそう。。。
重たい腰が軽くなることはなさそうです。

本質的な問題点は、お金の問題・悩みそのものではなく、

今と未来が良くなるための《選択・決断》を
何もしていない状態がずっと続いてしまうこと



最初のワンアクション新しい選択を
一緒に見つけてみませんか?

・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・

40代サラリーマンのコーチングスペース
《Bar Cocochi》をオープン

疲れたビジネスマンが居心地よく話せる
心地良い空間を心掛けております

コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です