親子3代美容好き♡アラフィフ独女 やりたいことは取りあえずやっておく

こんにちは FPまきです。
今日はちょっとした雑談です。
20年ぶりに化粧品会社時代の後輩に会いました。
彼女はずっと同じ会社に勤めていて、私の娘の先輩でもあります^^
今こうしてそれぞれの人生について20年ぶりに話が出来るなんて。
そして今、私も仕事でその化粧品の会社に携わっています。
もちろん当時とは違った感覚で、今の自分だからこそ
発見できることだったり、同じ感覚もまた湧きあがったり。
46歳で、いろんなチャレンジができる今が楽しい、嬉しい感覚です^^
「忘れてたけど、これ好きだったな」という気持ちになるのです。
こういった自分のカケラを拾い集めていくと
今の自分がどんな要素で構成されているか気付けると思うのです。
当時は見逃していた感覚を今なら拾えたりできる。
20代に諦めたことが、不思議と40代にすべて手に入れるように
迷うことなく動いてしまっている自分がいます。
「40代になったら、子育て終わったら、お金に余裕が出来たら」
またやるって決めてたんだって思い出しました。
諦めたわけではなかったみたいです^^
ちなみに亡くなった母もこの会社で働いていたのです。
どんな因果でしょう⁈ 親子3代お世話になりっぱなし^^
なんだか不思議な感覚でして・・・

あの頃はちょっとした女同士のいじめがあったり、
「もうこんな会社無理~」ってテキスト一式抱えて、
同期仲間とストライキ的な計画を立てたり笑
決して劣悪という状況だったわけではなかったんだけど、
今よりはやっぱり厳しい環境だったなぁと。
今はとても働きやすい環境になったと言ってました。
それは・・・うん、娘を見ているのでわかります^^
26年前、出来ちゃった結婚・産休・育児休暇取得で揉めまくった会社は、
今、娘が生き生きと楽しみながら働いている会社です。
私は育児休暇を取得した第一号でした。
26年前は、「妊娠したら退職」が常識な時代。
育児休暇がほしいなんてかなり非常識な女でした。
そして20年ぶりに会った彼女は、
時短勤務を活用している第一号になったとのこと^^
20年経った今、働き方が変わっても生き生きと仕事しました。
そして数年後、娘が結婚して妊娠して、ちゃんと休暇取って
働きながら子育てする姿が目に浮かぶのでした。
好きを仕事にできるって幸せなことですね。
あの頃の会社にも、今の会社にも感謝で頭があがりません^^
