
こんにちは ファイナンシャルプランナーのまきです。
いきなりですが、ちょっと妄想タイムです。
2020年、クリスマスを無事に過ごせたね~
誰と過ごしました?
そしてもうすぐ年末です。
テレビは一斉に今年はこんな年だったと
コロナショック、景気・経済低迷だった結果を伝え、
きっと激動の1年だったと年末特番とかやるんだろうな・・・
そうそう、【今年の漢字】も発表されるよね。
なんだと思う?? 希望の《希》とか光り輝く《光》とか
コロナに勝ったぞ~の《勝》なんかがいいなぁ
その時、コロナがどうなっているかはわからないんだけど
・・・
・・・
その時、あなたはどう在りたいですか?
いつも幸せでいよう
「いつも幸せに・・・」誰もがそう願っているはずです。
お金があっても、彼氏がいても、それでも悲しいニュースは
きっと起きるし、自分の思い通りにいかないこともあります。
「いつも幸せでいよう」って、確かに綺麗ごとかもしれません。
でも《幸せ》を感じられる自分でいることは、自分で決められます。
改めて今この時を・・・
在ることに心から感謝出来る期間
たくさんの感謝に気が付ける期間だなって思うんです。
朝目覚めたことにも感謝出来るし、何より今健康でいられることにも感謝です。
お腹がすいたら美味しいご飯が食べられるし、家もあるし車もある。
独身女性にとっては人との繋がりが本当に有難いです。
本音で話し合える姉がいて、たまに気にしてくれる元カレがいて、
そしていつも幸せと笑っている娘がいます。

感謝&言葉のパワー
いつも「ありがとう」ってたくさん言うようにしているんだけど、最近
「有難い」って言葉がお気に入りです。
《有るが難しい》ことに使う「有難い」という言葉を、
いつも当たり前に在るものに使ってみてください。
《ない》《出来ない》にフォーカスして不安や恐怖が増えるなら
《ある》《出来ること》を深く深く見つめ直しノートに書く。
本当に些細なことを書き出すと20や30、どんどん出てきます。
当たり前じゃなくって有難いことだなぁって感じられる。
「幸せ~」「ありがとう」を何回も何回も言ってください。
1000回、2000回と言ったもん勝ちのようなつもりで言い続けます。
お子様にも、上司にも上下関係とか関係なく使える言葉です。
ひとり言でOKです!もちろん人に心から伝えるのもOKです!!
先日、横断歩道を渡る男の子が停まっている私の車に向かって、
お辞儀をした後に、大きく手を振ってくれたんですw
見ず知らずの私にね。その男の子の行動が本当に幸せな気持ちをくれたんです。
「ありがとう」って車から叫びました^^
昨日は検問をパッシングで教えてくれた対向車とすれ違い、
だいぶすれ違った後だったけど「教えてくれてありがとう~」って言いました。
先日、札幌の娘に会いに行ったときは、
「いつも幸せでいてくれてありがとう」と伝えました。
何より、それが私の最大の幸せの源であるので。
ついでに帰り際、ハグして帰ってきました♡
毎日、ささやかな感謝に溢れていると簡単に幸せを感じることが出来ます。
言葉の持つ力は本当に強いと思います。

お金への不安
これから先、お金の不安がフツフツと湧き上がるかもしれません。
収入減でお金を使うことにストレスを感じる人も出てきています。
ネガティブな連鎖が起こってしまうと、今あるものに
「感謝なんてできない」って思うかもしれません。
感謝って無理やり人に強制されて出来るものではないですよね。
でもね、《感謝と幸せ》って自分の心で決められるものなんです。
心に余裕がなくなると当然ですが、
心はネガティブなことばかりを引き寄せてしまいます。
だからこそ、当たり前の今に感謝できるものを見つけてほしいんです。
今は自粛ムードで難しいかもしれませんが、可能であれば
神社に行ってお参りしてください。
お願い事をするのではなく、感謝を伝えに行ってください。
お賽銭は投げないで、感謝しながらお賽銭箱に流してください。
入ってくるお金と出ていくお金に感謝します。
お金を心から好きにならないとお金は入ってきません。
先ほどの言葉の持つ力と同じで、「お金ない」「たったこれだけ・・」
そんな言葉をお金は聞いています。
だからお金に暖かい言葉を使うように心掛けてみてね。

仕事がしんどい・・・
仕事で辛いとき、ちょっと愚痴を言いたくなった時
吐き出せるところが絶対必要です。
でも相手を間違えると人間関係は悪くなっちゃいますよね。
私も前職では、まだ自分の感情の扱い方を知らなかったので、
今思うといつも愚痴や不満ばかり言っていました(^^;)
愚痴を受け止めてくれる人の存在が今本当に有難かったなと思います。
辛さや愚痴を吐き出し、共感できる仲間がいたのでやってこれたと思います。
だから辛さや愚痴は吐き出していい
《愚痴ってばかりのダメな自分》を責めることよりも
愚痴を聞いてくれる人がいて、なんて幸せだったんだろうって
ちゃんと感謝することの方が大事なんです。
聞いてくれてありがとうと伝えましょう。
私、今でも会うたびにありがとうと感謝の気持ちを伝え続けています。

まとめ
私が知っている超お金持ちの方は、決して偉ぶることがなく
至らない私に対しても、いつも「ありがとう、ありがとう」って
言ってくれる本当に素敵なお金持ちでした。
感謝の心が高まれば高まるほど、それに正比例して幸福度は高まっていく
松下 幸之助
見習いたいなぁと感謝することを心掛けてからは、
間違いなく「幸福度」は上がりました。
モノがたくさんあっても、仕事で欲しかった地位を手に入れても
どんなにたくさんお金を稼いでも幸せが続くとは限らないです。
今に感謝することで、すぐに幸せになることができます。
そして辛かった過去も「あの時があったから」って思えるんです。
そう思えるのも、ちゃんと生きていられるからなんですけどね。
ほら、生きているだけで感謝できますでしょ♪
2020年年末に「幸せ」って言えるように今ある感謝を見つけてみてね

- 独身女性のためのマネーレッスン♡無料メルマガ配信中
- 今だけ登録者全員にお金が貯まる
無料レポートプレゼントしています♡
