こんにちは。
ファイナンシャルプランナーのまきです。

《投資に対するマイナスイメージ》

「投資はお金持ちがするもの」
そんなイメージありませんでしたか?

確かに以前はそんな風潮があったような気がします。
日経新聞片手に、証券会社の前で株価ボード見ながら
一喜一憂する姿を思い出しますね・・・古すぎるかな。

何度かこのブログでもお伝えしてますが、
今、資産形成をする手段として選べる金融商品は、
かなり少額からスタートできるんです。



そもそも資産形成とは・・・

資産形成って聞くと、大きな資金で株や不動産を購入し、

資産をどんどん増やしていく・・・そんなイメージないですか?

《資産形成》ってより早い段階から、無理のない形で
将来の自分へ資金準備を始めるということ。

だから、大きなまとまった資金が出来てから始めるというよりも、
少しづつ無理のない形でも、早い段階から始めて資産を
積み上げていく事なんです。




投資に回せる余裕資金がなかなか出来ない


ある程度まとまったお金ができてから、

投資に回せるお金ができたら、

そう思って月日が流れていませんか?

いざという時の《守りのお金》は必要です。

投資は余裕資金が鉄則ですが、

《当面使わないお金》ができたらと待ってても、

きっといつまでたってもその日が来ることはないのかも。

お金を使う予定って次から次へと訪れませんか?

「車検が終わったぁ~」とホッとしていたら家電が壊れたり・・・

もしかしたら、結婚するかもしれないし、引っ越しするかもしれないし。


もう~いつまで経っても 

貯 ま ら な い・・・



貯めながら増やす


資産形成は何も投資が前提ではありません。

だから預金に貯めるお金増やしていく運用

同時に積立してしてもいいんです。


貯蓄の金額が少なめの場合は、預金への金額を多めに設定しながらも

1部分は投資で積立しながら増やしていくやり方で、

いつのまにか資産形成♡


が達成されていきます。


なんか良くないですか?この いつのまにか って。


あれ、そんな努力していないけど気が付いたら・・・って理想ですね。

仕組みさえ作ってしまえば、きっと数年後に いつのまにか が手に入ります。


まとまった資金がなくても、毎月3000円、5000円からでも

始めることができ、余裕が増えてきてから金額を増やしていく

それでOKなんです。


大事なのは無理をしないでずっと続けられる事。


金額の大きさではありません。




20歳で始めた《いつのまにか資産形成》


ちょっと余談になりますが、

20歳の青年に《いつのまにか資産形成》を提案した時のお話をしますね。


その青年、株式にとても興味があってネットでたくさん勉強して、

バイト代を50万貯めて、投資の相談に来てくれたんです。

「若いのにすごいなぁ~」って感心しちゃいました。

「株をやると世の中を知る事ができる。今からだったらリスクも取れるから、

資産もきっと作れるはず」って!!

「またお金を貯めたら株を買いに来ます」ってやる気マンマンでした。


目的がしっかりしていたので、おせっかいなオバちゃんFPは、

株のお話が終わった後に、毎月積立での資産形成法を教えました。

株式の燃えている青年にとって、かなり余計なお世話だったかも・・・


株式での資産形成は、確かに夢がある。テンバガーと言って10倍になる株を

見つけて50万が500万、そして5000万となる可能性もある!


でもそれってかなりのハイリスクだし、ゼロになる可能性だってあります。


資産を作りたい、その目的のために土台となる資産を作ってもらいたいと思い、

1 毎月1万円、5%の運用利回りで60歳まで続ける
2 30歳からは毎月3万円追加で、2%の運用利回りで60歳まで続ける



以上、これだけです。(手段はたくさんありますが。)

これで彼は60歳の時に3000万の資産を築けます。


もちろん、若い青年のこれから先に訪れる未来なんて予測がつきません。

多分、車買ったり、結婚して家を買ったり、

ライフイベントは盛りだくさんですよね。

ただ、その時の彼の目的は明確でした。

今出来る、毎月1万円の積み立て、そして年齢とともに収入が上がっていったら

新たな積立ラインを作るとも言っていました。


ここからは単なる想像ですが、きっと彼はちゃんと資産を

築いていくんじゃないかぁって思うんです。

なぜかって、《株で世の中を知る事が出来る!》って言ったから。

最初の50万の株式投資はきっと、自己投資となって金の卵を

自分自身から生みだせられる人になっていくのかなぁって。




少額からでも出来ること

資産を一気に増やすことは大変難しいです。

投資できるお金を作っていく時間を

少額でもいいから積み立てていくほうが、

資産は確実に作られていきます。

先ほどの青年の例でもそうですが、今出来ること、

そして将来に、余裕ができたらしたほうがいいことを知っておくと

どうしたらいいのか行動することは出来るはず。

初心者は、投資額を1年ごとに1000円づつ増やしたり、

ボーナスが出たら、1割分を積立に回すなど金額を増やしていったり、

相場の値動き、一喜一憂する必要はありませんが、大きく相場が下がったら

口数を増やしていく事の方が大事なんです。


独身女性のためのマネーレッスン♡無料メルマガ配信中
今だけ登録者全員にお金が貯まる
無料レポートプレゼントしています♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です