
こんにちは
ファイナンシャルプランナーのまきです。
いきなりなんですが、
仕事、楽しんでいますか?
時々、発作的に来る「仕事辞めたい症候群」
これ、《心の声》なので
「また始まった・・・」とスルーしちゃダメですよ。
辞める、辞めないの前にこれだけは知っておいてね。
「あなたの人生、決して会社のためのものではないです」
「仕事辞めたい~」は心のサイン
私は、約1年半前に会社員を辞めました。
時々、あの時辞めていなかったらって考えます。
で、確実に想像出来ちゃったのが、
「もう限界、仕事辞めたい」
何のために、働いているんだろう。
会社のため?
上司の出世のため?
お金のため?
あら~、また同じこと言っているなあって。苦笑
日本人の幸福度は他の先進国と比べて、
「圧倒的に低い」というデータもありますが、
(2019年は156カ国中58位。先進国の中では最悪レベル)
この幸福度の低さは、多くの日本人が自分の感情・心の声に
ずっと蓋をして生きている・素直に生きられなかった証拠って思うんです。
「仕事辞めたい」って思いながら、毎日8時間以上も働いて、
ちょっと意味のない残業もしちゃって、
コンビニで弁当買って、食べて寝るだけ・・・
そんな忙しくってヘトヘトになっている自分
「かっこいい、イケてる」って思いこんでいたのかも。
忙しい=イケてる
とってもいい事ってマインドセット
ここに気付いていなかった・・・
「暇になっちゃアカン!」って
自分から仕事を詰め込み過ぎていた体もありました。
そりゃ~「幸せ」なんて感じづらいわけですよね。

お金のために働くは本当に正しいの?
お金の使い方も無意識に、自分のためというよりは、
流れた先を追ってみると・・・仕事のために辿り着く
ストレス発散のための衝動買い
疲れをとるためのマッサージ・エステ
疲れをとるためのビール
私のお金は
《仕事を頑張るため・疲れやストレスをとるため》
の道具になっていました。
お金を使う時に負の感情を乗せたまま使ってました。
だから、《また稼がなきゃ・我慢しなきゃ・働かなきゃ》ってなります。
今は、同じエステやビールにお金を使うにしても
至福のため・自分を満たすためと思って、価値を実感して使っています。
だから、《お金大好き・ありがとう・また来てね》ってなります。
せっかくお金を使うのなら、負の感情を乗せて流すより
豊かさと感謝を乗せて流したいですよね。
お金のために働く、働いたからお金がもらえる
この給料保証マインドから脱却しないと、
大切な自分の人生の大切な時間を奪われ続けることになります。
消費・労働・消費・労働・消費・労働・・・
老化・消費・労働・老化・消費・労働・・・
ってなっていくと思ったら、もうゾッとしました。
もう抜け出さないといけないなぁって。(^^;)
自分の人生・そのためのお金にとことん向き合って、
使い方を見直し見てください。
浪費や消費に流れていたお金を自分のための投資に流します。
それ以降、私はかなりお金の使い方に意識をして見直しました。
イヤだった会社のため、上司のために
どんだけ無駄なお金を使ってきたんだろうって嫌気がさしました^^
ダダ漏れしていたお金は、完全にストップ。
自分の心地いい事、人の役に立つ事にお金を使うって決めてます。

心の声を聴いてみよう
「仕事辞めたい」という感情を持って生き続けるのって辛い
その感情をスルーし続けて、お金も心も失ってしまう人もいます。
そうなってしまっては、仕事どころじゃなくなります。
「辞められない・無理・変われない」と決めつけ頑張り続ける前に
一度、自分の心の声を聞いてみてあげてくださいね。
40代、人生折り返しとなり考える時期だったり
コロナショックで当たり前が変わってきている今、
「独身女性のこれから先・もっと行きたい場所に行くためには」
を考えるのは、いいチャンスと思います。
私も、きっかけは《母の死》そして《地震での停電》でした。
今まで当たり前に出来ていたことが出来なくなる時、
自分と向き合うチャンス・きっかけとなることが多い。
仕事で幸せを感じられないってとき
お金を稼ぐ手段でしかない場合は、ただの労働にすぎなくなります。
私は退職を決める前に、全力を掛けて目標達成に拘りました。
ちょっと無理って思ってた目標を達成できたとき、
充実感、喜びを感じられたら、ただ受け身として
やらされている仕事にも意味がある、そう思ったんですが・・・
でも、いい数字・結果を出せたのに、上司の褒められたのに、
残った感情は、《尋常じゃないほどの疲労感》だけでした。
「仕事辞めたいけど辞められない」
そんな想いをずっと持ち続けていたのなら
「結構、ここまでよく頑張った、よくやったよ」
そう言って、次のステージを考えましょう。
これからは、仕事もお金も
今までとは少し違った考え方、新しいマインドセット
全然違った景色が見えてきます♪
「どっちが正解」 の前に
「自分はどうしたい」って聞いてあげてくださいね。
独身女性の特権って何だと思います?
何と言っても《自由》を選べる自分
時間・お金・仕事・恋愛
常識や当たり前って、変わっちゃうから
それ基準で決めなくってもいいんだよね

- 独身女性のためのマネーレッスン♡無料メルマガ配信中
- 今だけ登録者全員にお金が貯まる
無料レポートプレゼントしています♡
