
こんにちは
独身女性専門ファイナンシャルプランナーのまきです。
最近では、自ら独身を選ぶ女性が増えてきています。
「私結婚できないんじゃなくて、しないんです」数年前のドラマを思い出しますね。
国立社会保障・人口問題研究所の2020年版「50歳時の未婚割合」
女性のが生涯未婚率は約14%とのことです。女性の6人に1人は未婚って事かな・・・
50年前はこの未婚率は約1~3%です。結婚が当たり前と言われる時代。
女は家庭に入るべき・結婚していないと残りもの・・・
「いや~、時代が変わって良かったな」もう堂々とenjoy独身ライフ♪
昔は、結婚できない=残念な負け組のような定義があって、
ちょっと引け目を感じてしまったり、堂々と生きられない傾向があったんですが、
時代が変わり、独身でも堂々と独身だからこそ
得られる喜び・幸せを感じて生きてってもいいですよね。
生涯独身のメリット・とにかく自由
もうね、結婚=幸せって概念はなくなっていいんじゃないかなぁと思うんですが、
こんなことを言ってしまうと、「独身女の負け惜しみ」に聞こえちゃいます??
結婚する・しない・・・女性にとっては人生の大きな分かれ道。
そもそも結婚してもしなくても、それぞれにメリットデメリットが
必ずありますから、どっちが正解ってことはないです。
ちなみに私、よく言われますが結婚反対派でもありません。
結婚して幸せならそれも100%OKでしょ♪
どっちの状態でも自分が良しと思っていればそれでいいんですよね。
でも私は、独身女性の味方であり、独身女性が最高に幸せを感じてもらえるような
ライフ&ファイナンシャルアドバイザーでありたいんです。
独身生活のメリットを並べてしまうと
「そんなこと言ってるから結婚できないんだよっ!」って
誰かにツッコまそうですが(^^;)
結婚したから必ず幸せとも限りません。誰に何と言われようと
《自分で自分を幸せにする》
そう決めて自立した女性になれれば、どんな選択だって間違いじゃありません。

お金が自由
貯めるも使うもすべて自分の自由意志。稼いだお金をどのように使うかも基本的には自由。
ファッション、美容、自分磨きなど誰に遠慮することなく自分だけに使えちゃう。
結婚・子供がいたら、例え共働きで仕事をしていたとして独身のような自由度はなし。
一般的に住宅ローンの返済や子供の学費などに稼いだお金を振り向けなくてはなりません。
時間の自由
好きなことに時間を使えるのも独身女性のメリットです。
仕事帰りにまっすぐ帰らなくても、誰にも文句は言われません。
理解しあえるパートナーと結婚したとしても、好き勝手に自由奔放って訳にはいかないですよね。
元々、ひとり時間を楽しめて、さらに束縛や人に合わせ続けるのが苦手な人は、
割り切って独身生活をいかに幸せに暮らしていくかに、意識を変えたほうが幸せの近道かも!

好きな仕事に没頭できる
好きな仕事に全力で打ち込める、これも独身女性のメリット。
仕事を生きがいにすることで、『必要とされている・孤独感から解放される』という見えない効果も。
仕事が辛い、本当にやりたかった仕事にふと気が付くのがアラフォー世代。
もしその時に、結婚してて子育て真っ最中だとしたらなかなか次の決断には躊躇してしまいます。
そんな時でも、独身だったらやりたかった仕事への転職や起業の道だって
自分の心ひとつで決められます。自分次第で稼ぐ力をどんどん高めていく事も可能です。
好きな趣味に没頭できる
お金・時間の自由に繋がることですが、好きな趣味にお金と時間を使うことができます。
自分の幸せを感じられる人は、没頭できる趣味を持っています。
好きなことをするって自然と輝いてしまうんだと思うんです。仕事も趣味も同じですね。
趣味の延長で資格取得やスキルアップ、独身だからこそ自己投資で自分を磨けるメリットがあります。
結婚や出産・仕事と子育ての両立で、好きだった趣味を中断し、
それっきりとなってしまうケースもよくある話。

生涯独身を決めたなら
一生独身を貫くということは、
自由を得る反面、すべて自分の責任で生きていかなければならないということ。
つまり、これからの長い人生も、「一人である」という覚悟をもつ必要がありそうです。
少なくても今は自由を選びたいと独身生活を自ら選んだとしても、
自由気ままがいつまでも続くとは限らない。
やはり、《働けなくなったら・老後の生活・病気や介護が必要になったら》
ちょっと考えたくないことかもしれませんが、実際に《その時》が来た時に
後悔しても遅い、今まで自由の選択を選んだ分、
《その時》が来た時の現実も自分で決めていかなくてはいけません。
独身女性 お金と人は暖かい
お金がすべてではありませんよね。お金さえあれば自由のまま、
不安のない一生幸せな独身貴族のような生活を送れるような錯覚に陥ります。
《1人で生きていく》生涯独身で生きていく覚悟って言ってますが、
間違ってはいけないのは、人は1人では生きていけないという事。
私も約20年前に離婚、シングルマザー子育ても終わり、今は独り生活を楽しんでいますが、
今までずーっとたくさんの人に支えらて生きてきました。
周りに支えてくれる人がいなかったら、きっと孤独で生きてはいけないとさえ思います。
先日、亡くなった私の父は自ら覚悟したうえで、ホスピスで1人で最期を迎えました。
そんな父にも、高校時代の友人がずっと寄り添ってくれていたことには、
父にとっては、唯一の救われた存在だったんじゃないかなぁって思います。
その方のおかげで娘である私と私の姉も救われました。
たくさんの人脈・コミュニティがあるよりも、何でも話せる親友・助けてくれる人の存在は、
とても有難いって心の底から思います。
そしてやはり、独身生活で支えとなるのがお金です。

独身でいる覚悟 未来の生活を真剣に考える
老後のセカンドライフを考えることは、今は独身・既婚を問わず必ず必要なことです。
自由気まま・今さえ良ければで将来のライフプラン(人生設計)を考えずでは、
独身でいたことを後悔しかねない未来になってしまいます。
元々、自分のために自由にお金や時間を使ってきたからこそ、働けなくなって急にマネーコントロールを
しようとしても、長年培ってきた金銭感覚というものを急激に変えるのは難しいです。
お金や孤独の辛さに気が付いたときに、独身だったことを後悔しないように
今、何が出来るかを考え行動していく事がとっても大切なんです。
マネーセンス・金銭感覚を磨くこと
この力は、将来のあなたを助ける力になり、必ず味方になります。

結婚してもしなくても、自分で自分を幸せにすると決めたらやることはほぼ同じ。
独身だからこそのメリットを活かしつつ、今の自分にしかできないやり方で
未来の自分のための行動が出来たら、生涯独身って結構幸せな道。
- 独身女性のためのマネーレッスン♡無料メルマガ配信中
- 今だけ登録者全員にお金が貯まる
無料レポートプレゼントしています♡
