こんにちは
ファイナンシャルプランナーのまきです。

人生に悩みは尽きないって言いますよね。
どんなにライフデザインやライフプランで人生設計をしていたって
その通りに行く人生なんて100%あり得ない (^-^;

思い通りに行かないのもまた人生で楽しいのかもしれません。


私の人生も波瀾万丈だらけでした。
いつも悩みながら《道を開きたい》一心でここまで来ました。
なんでいつも自分ばっかりこんなに色々起きるんだろうと
思ったりもしましたが、そんな悲劇のヒロイン

「悩みたかったんだなぁ」と今なら言えますね。


歳を重ねるにつれ、ほとんど悩まなくなりました。
というか、《悩む》が無駄と気が付いたというか・・・
「どうしよう」「辛いなぁ」・・・悩む・悩む・悩む

仕事も手につかない 夜も眠れない 
モヤモヤと悩んでいる時間が長引くほどに
貴重な時間がもったいないと思うようになりました。

悩むことはあるけれど、悩み続けることはしたくない。
アラフォーの大人女性 《悩み》への対処法を書いてみます。


悩んで解決する??

私も昔は、人一倍悩みやすい性格でした。

悩むという行為は、自分の内側、心の中で決めています。

悩みの原因は、他人だったり、お金だったり、恋愛だったり

自分の外側で起きるものです。

悩むも悩まないも自分の心で決められます。

そして、悩んでも・・・びっくり!!

まったく解決しないw


同じ出来事でも、悩む人もいれば悩まない人もいます。

悩むと決めた人は、悲観に浸りモヤモヤワールドに突入です。

この年齢になると、もうこの時間のロスが許せません。

その間も結構有意義な時間を過ごしちゃったりしてるんです。


若いうちはいいのかもしれません。それは人生経験が少ないからです。

悩み傷つき、間違いに気がついて反省や後悔も必要。

そんな経験が人として成長していき、過去の経験を客観的に評価できるようになるはずです。

きっと今の私のように悩むことがいかに無駄だったかも気付く時もくる。

20代、若い世代は「悩むも人生、悩んで経験して成長しなよ」って言いたい。


アラフォー、次のステージが40代であるならば、

時間の大切さに気が付き、心の声を聞きながら自分で決断、行動が必要。

同じ1日24時間でも、時間は本当に貴重になってきます。

仕事だって、プライベートだってしっかりとお歳なりの責任という言葉がついてきます。


そして悩む習慣がついてしまうと、心だけではなく

身体にだってなんらか影響がでてくることもあるんです。

そうなると行動することがもう無理、出来なくなるので、

自ら悩みを探しにいく・・・悩み体質になっていきます。


《悩む》から《考える》に

悩み体質は、本人は気付かない「悩んでいたい・悩み続けたい」理由があります。

悩みのある人生なんて自ら選ぶなんてちょっと信じがたいですよね。

でも結論は、コレでした。

  • 考えるのが面倒くさい
  • 決断と行動するのが怖い


悩んでも解決しないのなら、悩むのをやめて考えることをしてみる。

「考える」とは自分の意志で解決策を見つけていく

行動という次のステップにいくため、悩みは改善に向かっていくんです。


彼氏に浮気された、母が病気になった、お客様からクレームきた

こんな出来事に悩もうと思ったらどこまででも悩めます。

寝れなくなったり、被害妄想がどんどん加速していきます。


心で悩んでいるうちは、解決することはないでしょう。

私は、すべてノートに一度書き出して、考えるようにしています。

《悩む》をやめて《考える》

悩みから脱却するには、何かしらの行動が必要です。

解決しそうもないのなら「悩むのをやめる」という決断も必要な時がある。


悩みのほとんどが、悩まなくてもいいことが多いという事実。

悩む必要がないこと、悩んでも仕方ないこと、どうでもいいこと。

心配性だった私はよく、不要な悩みを自分で作っていたんです。

予想もしない出来事、どうにもならない事ってたくさんあります。

大切な人や自分の命、終わりがいつかなんてわかりません。

どうにもならない事も悩み嘆くよりは、考えどうしたいかの答えを探します。


今だから言えますが、大切な人の命の時間がわかってしまった時、

悩み、悲しむ暇があったらもっともっと笑って過ごせばよかったと後悔が残っています。


突然の病気や自然災害、明日は我が身と思って自分が出来ることを考えます。

食事に気を付け、健康診断に行き、毎日ご機嫌に過ごす。

万が一には《保険・お金・人》・・・ノートに書き出し、

「じゃあ、どうする」で行動が見えてきます。


不安や恐怖からくる悩みの原因は、「知らないこと」が原因。

知らないから不安で恐怖、掴みどころのない雲のよう。

でも悩み続ける人にかぎって、知ろうともしない



 

悩まないと得られるもの

本当に、この歳になって悩むことは時間のロスを考えるようになりました。

平均寿命を考えると人生折り返し地点にいる今

でも人の命はいつ終わるかはわかりません。


人生のいのちの時間を無駄にしたくないというよりも

いつもご機嫌でいたい。貴重な時間を出来る限り楽しく過ごす。

自分の心の中で悩む・悩まないと自分で決めることができると知った時、

本当に悩むべきことが選べるようになったような気がします。

悩みを自分の課題として解決の道を探していきたい。

その行動と決断も、ご機嫌でいるためにです^^


まとめ

人生に大切な目標があると、無駄な悩みはいなくなります。

さらに人生の大切な命の時間に気が付くと本当の悩みは、

この先の人生の成長のために必要なことと捉えられるようになりました。


あとで振り返るとあの時の悩みを乗り越えたから、今があるって思えるようになります。

アラフィフになって悩みは減りましたが、その分、課題は山積みです^^


 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です