こんにちは
ファイナンシャルプランナーのまきです。

「お金って何のためにあるんでしょう?」
と言うご質問があってね。めちゃ直球ですね!

自分のしたいことのためにお金は使いたいけど
闇雲に使っていては生活が不安になる。

お金は「使うため」にあります。

なのに、全然自由に使えない・・・
そんな不自由さを感じてしまったのかなと思うんですね。

独身女性は消費者として結構ターゲットにされやすい傾向があります。
子供にもお金が掛からず、そして見栄やプライド・不安解消のために
お金を使いやすいというポイントを突いてきますよね (^-^;

お金の使い方を独身女性にありがちパターンで書いてみました。


独身女性はマンション買うべき?

銀行、保険、証券、金融業界のお金のプロはたくさんいますが、

この「使い方」をアドバイスしてくれることは少ないのかもしれません。

「使わないお金」をどうするかをアドバイスしてくれます^^


ファイナンシャルプランって自分自身がどんな人生を送りたいか・・・

未来の自分を描きながら、今と未来に必要なお金を色分けしていきます。

「今、これに使う?」「それとも5年後のこっちに使う?」

表面的な感情と現実的な損得の話もします。


これがね、販売する側だったら言葉が巧みになってしまうの。

マンションを売りたい側はあなたの表面的な感情にピンと

ハマるセールストークを持っているの。

「ずっと独身で賃貸のままじゃ大変だよ」

「今の収入ならこの位の物件が今と同じお家賃で・・・」


ライフデザインが自分で見えていないのに、

大きな買い物をそんな流れでローンで買ってしまう人も多いのかなぁと思います。


憧れるけどね、大きな窓の高層マンション^^

ダメもいいもないんです。

本当に欲しいと思ったら、そこをゴールにしてもいい。

親に言われたから、不動産屋さんに言われたからではなく

「自分がこうしたかったから」を明確にしないと

お金が自分を苦しめてしまうことになります。


不動産はまさしく「不動」のもの

気分に合わせて気軽に持ち運べるものではないんです。

そしてローンはずーっと寄り添って、ついてこられる(^^;


それが、仕事をやめたくても、変えたくても

自分自身の選択を動けないものにしてしまう。


キャリアを積んだ独身女性はターゲットにされやすい。

「色々、不安でしょ」って言われたら

「不安じゃありません」って言えるくらいの

財力やお金の量ではなく

マネーセンスを持っててね^^

「不安じゃないけど、欲しかったから」

そう言ってプランニングをした上でマンションは堂々と買ってください。


「年を重ねた時に、賃貸は難しい」

その理由で大きなローンを抱える前に、

老後にどんな暮らしをしたいのかを考えてみましょう。

同時に未来の日本の姿にも目を向けてみましょう。


賃貸が難しくなる年齢って何年後になると思いますか?

日本は高齢化社会のピークを迎えているかもね。

独身を選ぶ人は年々増えていっています。子供がいない人も増えていきます。

そんなお取り寄りが消費のメインになっていきます。


社会は時代の変化とともに

ちゃんと対応できる社会にならないといけませんよね。

30年前、女性は家庭が当たり前、こんなに女性が働く世の中になるなんて。

でも今の社会はある程度女性が働きやすい仕組みが作られているでしょ。

女性の管理職だって当たり前になりました。


だからね、大丈夫ですよ。

もっと《おひとり様》が胸を張って

堂々と生きやすい世の中になってなきゃって私は思うんです^^



お金を使って価値を残す

今お金を使うことも、何らかの形で未来に繋がります。

「美味しいものを大好きな人と食べたい」今、そこにお金を使うと決める。

今にお金を使っていますが、その時の満足感・幸福感が心に蓄積されていきます。

《心への感情貯蓄》

も意識すると幸福度がかなり上がります。毎日が幸せになります。



お金を掛けた、食べ物と時間はそこで終わるけど、得られた感情が明日の糧になったり、

もちろん、食べたものが血となり肉となり未来の健康に繋がっていく。

お金は使うとなくなる、時間も使うとなくなる、でも欲しかった価値が残ります。

その価値が、またお金を生みだす原動力や種になることで

自分にまた新しいお金が巡ってくるんです。

これが、お金の循環、流れ

そう考えるとお金は有限じゃなくって無限になります。


価値観・軸があるとお金は使いやすい

今の延長線上に未来はあるのに理想の未来が見えないと、

今何にお金を使ったらいいのかの優先順位がつけられない。

だから不安が大きくなるとお金が使えなくなり

「使うこと」に心地よさを感じなくなってしまいます。


そのために、価値観を明確にしていくワークなども行います。

これ、最強です。お金を使う時に「軸」が手に入ります。

お金を使う優先順位を考えられるようになりますので、

「お金を使う」ことで満足感が得られる・幸せ感が高まります。


未来のための「目的・ゴール」がしっかりと見えた状態で

プランニングを行いますので、今と未来のお金を色分けしていく事も

なんか楽しくなってくるんです。私もワクワクするんです。


今と未来の自分のために、向き合う時間が必要です。

そしてライフデザイン・ライフプランをプランニングしていくときに必要なのが、

俯瞰してみる目

これが、あると方向を間違えることはなくなります。

自分自身のことってなかなか、俯瞰して見れないものです。

私もそうなので、ちゃんと見てくれる人にお願いしています。


お金と心 大切なものを大切なままで♡

すべてに寄り添ってセカンドステージの実現をお手伝いします。



独身女性のためのマネーレッスン♡無料メルマガ配信中
今だけ登録者全員にお金が貯まる
無料レポートプレゼントしています♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です