
こんにちは
ファイナンシャルプランナーのまきです。
9月始まりましたね。
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋、
今年の秋はどの秋で楽しみますか?
私は、芸術の心は皆無・・・食欲・読書・スポーツは横並びで全部満喫したい^^
今年も残り4ヵ月、
「運をよくしたいなぁ~」と思っている方には、
「スポーツ」がお勧めです! スポーツ=運動
運が動くってことで、停滞していた「運」が動き出し、めぐってくる♪
「なんかうまくいかないなぁ~」
「やる気が出ないなぁ~」という時は
体もダルダル~っとしがちになってしまいますが、
取りあえず、「動いとく」ってのがいいのです。
そしたら必然的に「運」ってやってきてくれます。
お空見上げて「なんかいいことないかなぁ~」って
星の王子さま?白馬の王子さま?を待ってても
やっぱりあちらからやってくることはないですよね。
アラフォー超えてそんな乙女な独女はいないか、きっと。

スポーツまでとは言わずとも、とにかく動かなゃなんです。
なんかダルイや仕事の効率が上がらない時は、
すかさず、ストレッチやお散歩をします。
思い立ってジムに駆け込むこともある。
体を動かすことで幸せホルモンが分泌されて
心の安定ややる気に繋がるのです。
ひと汗かいて、シャワー浴びて、
デトックス効果なのか、本当に頭も心もスッキリします。
なんかイヤだなぁ~って感情はサーって流されます^^
ご飯も美味しくなりますし、肌も綺麗になります。
姿勢も良くなるし、体も心もアンチエイジングです。
達成感も上がるので自己評価・自己肯定感も上がる!
ぐっすり眠れて、朝早くから仕事に取り掛かれます^^

20代、30代は若さ、体力がまだあるから何とか頑張れるんだけど
まぁ、40代になると体力の低下、疲れの加速度は半端なかったです。
友達との会話は、もう健康や体調の話ばかり(^^;
気力・体力がついてこないと、やりたいことも出来なくなってきます。
将来のためにせっかく計画的にお金を貯めても
健康な体がないと、すべて治療費なんかに回ってしまう事にも(泣)
1番価値のある資産って何だと思います?
家とか車とかダイヤとか??
それよりも《自分自身》ですよね。
だから、40代からのお金の使い方の配分はモノよりも自己投資なんです。
知識への投資・スキルへの投資・経験への投資健康への投資・美容への投資などなど
挙げてみるとどれもこれも重要度は高いんですよね。
その分、飲み会・外食・洋服・靴・アクセサリー・雑貨などには
ほとんどお金を使っていません。
2年前までタバコ1箱吸ってた元ヘビースモーカーが言っても
まったく説得力ありませんが、40代からは
《健康》への投資マネーの比率はダントツ上がりました。
お金を持っているだけでは、
自分の価値は1ミリも上がることはありません。
年齢を重ねていく事で起こりうる事実に目を背けずに、
自分価値を高めてくれるものにお金を交換していきたいですね。
